ブリのレシピ
ふんわりブリのごま衣やき とろとろ秋色 野菜あんかけのせ


材料(2人分)
- ブリ 2切(150g位)
- 塩(A) 小さじ1/4
- 酒(A) 小さじ1/2
- 醤油(A) 小さじ1
- しょうが(チューブ)(A) 2cm
- 片栗粉 小さじ2
- 白ごま 適量
- 秋色あんかけ⇓
- にんじん 1/4本
- 大根 輪切り3cm
- 玉ねぎ 1/4個
- しめじ 1/2株
- 水煮豆 20g
- 水 200ml
- 各大さじ1酒・みりん
- 適量顆粒だし
- 大さじ1 片栗粉
作り方
- ブリは骨と皮を取り除き、一口大の大きさに切る。ボウルでAを混ぜ合わせたらブリにからめ、漬けてなじませる。
- ブリを漬けている間ににんじん、大根、、玉ねぎはみじん切りにする。しめじは石づきを取り、水煮豆ととうもろこし水煮は水気を切る。
- ブリに片栗粉をもみ込む。ボウルに白ごまを入れてブリの全体にしっかりとごまをつける。
- 中火に熱したフライパンでブリに火が通るまで焼いて、皿に盛る。
- あんかけを作る。使い終わったフライパンに片栗粉以外の材料を加え、野菜に火が通ったら火を止め、片栗粉を水に溶いて加えたら再度火にかけてとろみが出るまで加熱したら完成!
- 4のブリに熱々のあんかけをかけてどうぞ!
掲載日 平成28年8月1日
更新日 平成29年10月17日
【アクセス数 】